top of page
Writer's pictureMioi Forster-Nakayama

Newsletter No.10 ~ Right to Play ~ Children’s Wellbeing during the Pandemic


Hello, everyone! I hope you all have been well and safe. I know some parts of the world have been lifting the restrictions of lockdown while some areas have gone back to lockdown again. In the UK in the last few weeks we have seen drastic changes in our daily life including wearing masks, reopening pubs and restaurants and so on. In the last newsletter, I mentioned children’s mental health affected by Covid-19. This time I would like to think further about children’s wellbeing and their rights.


Since playgrounds were open on Super Saturday (4th July 2020), my son and I have been enjoying the facilities. It was three and a half months that we had no access to playgrounds and it was extremely frustrating. At the beginning of lockdown (Week 3) when the situation was immensely tense and every single day we heard more and more people dying, we witnessed some people jumping over the fences of the playgrounds and started to play. I could not really ignore this and had to approach them to request to leave the playground just because this was going to give my son the wrong message. I noticed myself that I was really furious and nearly projecting my piled up frustrations onto them and had to manage my anger. I knew this was a tip of the iceberg of my various emotions that emerged due to this extreme situation. Around the week 13, I noticed that some people were not able to wait but let their children jump into playgrounds and play. Having seen so many people actually breaking the rules, it made me feel worth waiting so long and now we love to spend time jumping, using swings, see-saw etc. Every child needs to be ensured a right to play in their childhood. Article 31 of the UN Convention of the Rights of the Child states that children have a right to play[1]. I believe we, adults need to ensure this right fully for children even in this pandemic circumstance.


When thinking about children in the pandemic, my attention is drawn to the UNICEF and ILO’s statement[2]: due to the school closure and decrease of social services, more children, especially whose parents have lost their jobs are at a greater risk that they will be exposed to hazardous longer work. This means that we will see an increase of child labour for the first time in 20 years. The latest estimate of child labourers (2017) is 152 million worldwide[3]. Those who live in a good living standard like me should actively imagine what it would be like for children being deprived of play and study. I would invite you to look at the photographs that I took in India and other countries and have a moment thinking about children who are forced into the adult’s world (Go to the gallery). From my own experience of working with former child labourers, it is really tough to remove children out of work, especially when they live in extreme poverty. However, needless to say, we can no longer justify this kind of social injustice. The solution lies in more work opportunities for adults and quality education for children. I am very concerned about such vulnerable children.


The pandemic brought more focus into everyone’s wellbeing. Vulnerable children in developing countries are more likely to be subjected to deprivation of their rights, especially the right to survive and the right to education. Those in developed countries like the U.K., are at a greater risk of deteriorating mental health. Regardless where children are born, I cannot empathise enough that children should be able to enjoy their rights even in this difficult time. When I move to Australia (in 6 weeks time, hopefully), I perhaps would like to therapeutically support young people.

Thank you for reading my newsletter. I appreciate your comments, feedback and suggestions. Please do write to me (info@intertwinebodymind.com)! Stay safe!


Subscribe Newsletter- Click Here



ニュースレターNo.10 子どもの遊ぶ権利~パンデミックにおける子どもの健康

 こんにちは。コロナ禍が続く中、みなさんがお元気でいらっしゃることと願います。世界では幾つかの地域、国でロックダウンが緩和される中、再度ロックダウンに逆戻りせざるをえない所もあります。私が住むイギリスではこの数週間で、さらなる緩和が進み、マスク着用の義務、パブやレストランが再開るなど、生活に新しいルールがどんどん入り込む形となってきました。前回のニュースレターでは、コロナがもたらす子どものメンタルヘルスへの影響について述べました。今回は、それに加えて子どもの権利について考えてみたいと思います。

 スーパーサタデーと呼ばれた2020年7月4日より、子どもの遊び場が開放され、私と息子は再び楽しい日々を過ごすことができるようになった。3カ月半も利用できなかったことは私たちにとってとてもストレスが溜まる状況だった。日々緊迫し多くの死者を出していたロックダウン第3週目のころのある日、私たちは数名の若者が遊び場を囲むフェンスを越えて遊んでいるのを目撃した。私は無視することがとてもできず、その場を去るようお願いをしに思わず近寄った。彼らがその中にいるということは息子に間違ったメッセージを発してしまうことになるからだ。自分の体の中に沸々と怒りが沸き起こり、それまで溜まっていたストレスを彼らに直接ぶちまける手前までいた自分がおり、怒りを鎮めるのに苦労した。今回のコロナによる極端な状況が原因で生まれた様々な感情の氷山の一角だったことは分かっていた。第13週くらいになると、多くの人が待ちきれず、子どもを閉鎖されている遊び場のフェンスを越えさせて遊ばせているおとながたくさんいた。しかし、ルールを守らない人を横目で見てイライラしながら過ごした日々がこうして終わり、再び私たちは滑り台やシーソーなどを使える喜びを噛みしめており、待った甲斐があったと実感している。子どもの時にどの子どもも自分の権利が守られなければならない。国連の子どもの権利条約第31条には、子どもの遊ぶ権利が明記されている[4]。このパンデミックの中でも私たちおとなは子どもの権利を守る義務があると思う。

 パンデミックにおける子ども、ということを考える際、私はユニセフや国連労働機関(ILO)が出した報告書が気になった[5]。そこには、学校の閉鎖と社会福祉サービスの軽減により、特に親が失業した場合は、子どもたちがより危険で長時間労働を強いられる状況に陥っているとある。これは同時に、過去20年間で初めて児童労働率が上がることを意味している。ILOの最新の報告(2017年)によると、世界中にいる児童労働者は1億5200万に上る[6]。日本の人口より少し多い数だ。私みたいに先進国で生活基準が整っている国に住む方は、子どもたちが遊んだり、勉強する機会が奪われるということは子どもにとってどういうことなのかご想像して頂きたい。私がインドやその他の国で撮った児童労働者の写真を見て頂き、おとなの世界に強制的に踏み入れられた子どもたちについて考えてもらいたい。(写真はこちらから)。児童労働者と仕事をした私自身の経験からすると、親が極貧にある場合、子どもたちを労働現場から引き抜くことは非常に難しい。しかしながら、言うまでもなく、このような社会的不正義は許されてはならない。おとなに雇用機会を与え、質の良い教育を子どもたちに提供することが解決への道だ。弱い立場に置かれた子どもたちのことが心配だ。

 パンデミックは私たちの心と体の健康に関心を高めるきっかけになった。途上国で暮らす弱い立場にいる子どもたちは特に生きる権利と教育の権利が侵される危機にある。一方で先進国にいる子どもたちのメンタルヘルスの悪化も無視できない。どの国に生まれようとも子どもたちがこのような危機的な時においても自分の権利が守られるべきだ。私は、後1か月ちょっとするとオーストラリアへ移住の予定だが、子どもたちのメンタルヘルスの促進に関われるようなサポートがしたいと思っている。

 ニュースレターをお読みくださってありがとうございます。もしコメント、フィードバックがあればぜひお願いします (info@intertwinebodymind.com)。みなさんもお気をつけてお過ごしください。


定期購読はこちらから→クリック


2 views0 comments

Recent Posts

See All

Comments


bottom of page